DQ-L

驚きの新機能!Fireflyで進化したAdobe Express (BETA版)!

hello beta

気がついたら神アプデになっていた!

Adobe Expressの最新バージョン(ベータ版)がリリースされました。この新しいオールインワンの編集アプリは、Adobe FireflyのAI搭載機能、アドビのその他のアプリとの円滑な連携、リアルタイムでのコラボレーションなど、魅力的なコンテンツ制作に役立つ新機能が追加されています。

気づいたらAdobe Expressの新しいバージョンが出てたんだ!

あれっ、Adobe Expressって何だっけ?

それは、Adobeが提供するオールインワンの編集アプリだよ。写真やビデオ、グラフィックなどを編集できるんだ。

それってすごい便利そう!でも、新しいバージョンって何が違うの?

いい質問だね。新しいバージョンでは、Adobe FireflyのAI搭載機能が追加されたんだ。
これにより、より効率的に、よりクリエイティブな作業が可能になるんだ。

Adobe Fireflyは、Adobeが開発したジェネレーティブAIなのだ。
これを使うと、デザインのアイデアを自動的に生成できるのだ。

Adobe Fireflyはどうやって使うの?

作りたいイメージを文章で入れるだけでAIが自動で生成してくれる、今流行りの機能だ!

最近色々あるけど、クオリティが心配…

Firefly

じゃん!画像の指示(プロンプト、呪文)は英語だから、Midjourneyのプロンプトを入れてもできた!

すごーい!わざわざAdobe Fireflyのサイトに行かなくてもできるから良いね!

Adobe Expressの主な新機能

新しいオールインワンの編集アプリ

デザイン初心者でも短時間で効果的なコンテンツを作成し、SNSに投稿できる新しいエディターがあります。テキスト、グラフィック、画像、動画、アニメーション、オーディオなど、多様な要素を組み合わせて魅力的なデザインを作成できます。InstagramやTikTokなどのプラットフォームに即座に共有でき、インパクトを与えるコンテンツを簡単に制作できます。

新しい動画、複数ページのテンプレート、デザイン素材

Adobe Expressには、多岐にわたる美しい高品質なコンテンツが追加されました。デザイン初心者でも利用しやすく、動画やデザインに対応したテンプレート、ロイヤリティーフリーのAdobe Stock画像や動画、オーディオアセット、22,000以上のフォント、さらにはアイコンや背景、シェイプなど、約2億のアセットが利用可能です。

クイックアクション

クイックアクションは、ワンクリックで作業を完了できる機能です。背景の削除、音声だけでキャラクターを動かす、GIFに変換、PDFの編集など、様々な作業を簡単に行うことができます。

リアルタイムでのコラボレーション

リアルタイムのコラボレーション、シームレスなレビュー、コメント機能を通じて制作プロセスを高速化します。Adobe PhotoshopやAdobe Illustratorのファイルに直接アクセスして編集可能で、アプリケーション間で同期されるリンクされたファイルとして追加できます。

個人的に一番嬉しかったのはInstagramのリール新機能なんだ!

ストーリーは知ってるけど、リールって何?

リールについて教えるね。リールでは、音声、エフェクト、新しいクリエイティブツールを使って数秒のマルチクリップビデオを録画し、編集することができるんだ。前にもストーリーのテンプレートはあったんだけど動画とか作れなかったんだ。だから泣く泣くCanvaを使っていた。

それってすごい楽しそう!でも、どうやって作るの?

それではInstagramのリールの作り方を見てみるのだ!

Instagram リールの作り方

まずは①や②をクリックしてリール選択を表示させる。
Reels01
お好きな場所からInstagramリールをクリック
Reels02_2
Reels02_1
Instagramリールを編集
Reels03

①はテンプレート一覧、②で編集作業をする。③は動画などの編集スペース。

気に入ったテンプレートがあれば選択
Reels04

作るのが慣れていない場合はテンプレートを選んで編集すれば簡単に制作できる!
※右下の王冠みたいなマークがついているのは無料版では使えません。

配置画像を変更する
Reels05
Reels06

変更したい画像を選び、左のパネルからアップロードか検索を選ぶ。(Fireflyも選択できます)
※Expressファイルは「まもなくサポート」なので地味に嬉しい!!

編集したい画像を選び位置を調整
Reels07_1

左パネルの「切り抜き」を選び、画像を移動すればセンターにピッタリ合います。

背景イメージを変える
Reels08

右側の作業スペースの画像を選択。左パネルからお好きな方法で変更する。画像ではなく動画を選択してもOK!

Fireflyを使って画像生成
Reels9_1

日本語入力は出来ないので、翻訳したプロンプトを入力。

一度に4枚の画像が生成される
Reels9_2

簡単なプロンプトでもいい感じのイメージが出来た!商用利用可能になれば良いんだけど…。

右のレイヤーから画像の位置を下に移動

レイヤーの一番上にあった画像を下に移動

「ページ背景として設定」すれば背景画像として一番下に配置される
Reels9_5

この項目をあとで見つけたのは、はろぅには内緒だよ…。

Fireflyの画像はすぐ変えれるので便利
Reels9_4

便利すぎて怖い…。

文字の編集は従来どおり
Reels10_1
Fireflyで文字の装飾も生成できるけど…
Reels10_2
Reels10_3

文字が細くて装飾が分からないので視認性が激しく悪くなり、使い所が難しい。

直感で初めて使ったけど、いい感じのリール完成!
Reels10_4

唯一Canvaに勝っていた「袋文字」を作るアウトラインが無い!!!

Reels11

Adobe Express完全版ではアウトライン復活を願っています!

Reels11_2

このテキスト効果を無くしても良いので、アウトライン効果を復活して下さい。※個人の感想です

Adobe Express完全版にはCanvaのこの機能が欲しい!
Reels13

①webテンプレート ②csvファイルから自動処理 ③デスクトップアプリ ④背景切抜の高精度 ⑤モックアップ ⑥イラストの色変換

長年DTPなどのグラフィックデザインをやってきたからAdobe製品を使いたいんだけど、頑張れAdobe!

Canvaはデザイン初心者でもすぐ使えるから人気だよね!

AdobeのFireflyとExpressの今後の動向が気になるのだ!

おまけ
Reels12

アドビソフト+動画講座受講セット 最大82%OFF〜

上部へスクロール